おけいはん with ウィンちゃん(笑)めぐる月日、変わらない君

2011年05月23日

新しい犬生

初心者 初めての方はコチラから。→「彼女の事情




なんだかんだのそんなこんなで(笑)
後回しになってしまった報告を今更ですが・・・

訳あって、我が家卒業の保護ポメ・ぼにたんに、
新しい家族ができました

再譲渡先は、私の実家からほど近く、
私との縁も非常に深い方の所。

玄関にて…ママさんとぼにたん

家族構成は、小学校低学年のお孫さんを含めた
5人と1匹で、先住犬は9歳のプードルの男の子。

その仔にもぼにたんと同じ、いえ、ぼにたんよりひどい
先天性の股関節形成不全があります。

譲渡犬の出戻りを経験して、心が折れ、
この先、確実な譲渡先なんてどう見つければ良いものか
途方に暮れ・・・前を向く事ができなくなっていた時に
預かりを申し出て下さり、数ヶ月間 熟考の上で
そのまま家族に迎えて下さったのですが、
本当にありがたいお話しで、
この上ない安心感を持ってお譲りする事ができました。


玄関先のママさんとぼにたん

元はもう1頭、先住犬が居たご家庭で、
ぼにたんの募集当時なら叶わなかったご縁でした。

幸か不幸か、今となってはその“席”が
あいてしまっていたが故に実現した譲渡なので、
縁とは本当に奇妙で深いものだと思います。

当時かかりつけだった近所の病院で、訴えた異変を軽く取られ、
受診直後容態が悪化、引き返した院内で急逝する・・・
というあまりに悲しい最期を迎えた先代の仔・・・。

彼女が、みんなを淋しがらせない為に導いてくれたのかな・・・。

その先代の仔とも違う、先住の仔とも違う
それぞれの個性、ぼにたんの個性を楽しんで、
とても可愛がって貰っています。


病院での2ショット

春の予防シーズンが到来し、
今後の新しいかかりつけ病院を探したいとの事だった為、
先住プードルくん(↑)とぼにたんを連れ、挨拶がてら、
私も同伴でご近所の比較的新しい病院へ
狂犬病予防接種を受けに行ってきました。

ぼにたんもすっかり家族に溶け込んで、
この時も先住犬くんと一緒になって
ママさんを目で追っていました。

体重管理の重要性も理解してもらっていますし、
先住犬同様、定期検診も関節保護も続けて下さいます。

元々先住プードルくんも私の友人トリマーの担当で
毎月トリミングしてもらっているご家庭なので、
ぼにたんも毎月必ずトリミングを受けていますし、
奥様が専業主婦という事もあり、
トイレの失敗原因やタイミングも把握してもらえて、
今や失敗しなくなったとの事

待合室のぼにたん。


会う度に、のろけ話のように、ぼにたんの様子、
可愛さを聞かせて下さる新しいお母さん。

ぼにたんだから、為し得た譲渡です。

彼女の折れない明るさが実を結び、
ご縁を結んだと 心から思っています。

明るくて愛らしい笑顔を振りまくぼにたんは
家族の絆を深めるのにも一役買いながら
家族のみんなに愛されて、今日も元気に過ごしているようです

ぼにたん・・・これからも、ずっとずっとしあわせに、ね


 ウィンクちゃんにも素敵な家族を!
電球 1日1クリックで応援して下さい 電球
↓         ↓

 にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ ウィンちゃんに1票を!
犬 少しでも多くの人の目に留まるよう、ランキングに参加しています 犬

現在の募集犬・ウィンクへのお問い合わせコチラから手紙

星 リンク応援は→コチラ「求む♪応援団


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
おけいはん with ウィンちゃん(笑)めぐる月日、変わらない君