2008年12月15日
多頭飼い一家、プチドッグラン占拠中!
インドア派 (^▽^;) の我が家にも、一応は行きつけ(?)の
ドッグランがあります。
とは言っても、今は亡き 我が家の次女犬(ちなみにポメ)が眠る
動物霊園の一角を囲って作ってあるプチドッグランなので、
お墓参りの間、すぐ横のそのランで待ってもらう形なのですが
家族募集中の我が家の預かりポメ・ぼにたんにも
よくお供してもらっています


小さなお庭程度のミニミニランなのですが、
オンリードでのお散歩がまだ苦手なぼにたんも、ココではのびのび
我が家のお墓参りは平日率が高いせいか、
いつ行ってもすいているので貸し切り状態 v( ̄m ̄*)ププ
社会化失敗作
オンパレード
な我が家にはうってつけ
(笑)
ぁ、ぼにたんだけは誰に対してもフレンドリーなので、営業部長!?として活躍しています
この日はホント良いお天気で、ぼにたんもこの表情!

キラッキラ
の“ポメスマイル” で ゴキゲンそのもの
ちなみに 後ろの白黒犬は、パピヨンじゃありませんョ
(笑)
小型犬ばかりとは言え、個性イロイロの我が家において、
誰とケンカするでもなく、平和に暮らしてくれているぼにたんは
「犬同士で上手に遊ぶ」所まではいきませんが、
どこに出しても恥ずかしくない自慢の娘になる事請け合い
(宣伝)
膝や股関節に持病を抱えている不自由さも、
辛い過去があった事も、全くと言って感じさせない明るさで、
4ワンが5ワンになった苦労なんてコレっぽっちも感じません

ただ、多頭飼いは老齢期まで視野に入れ、
自分のキャパシティーをよく考えた上ですべきだし、
「群れ」化しやすいので、先住犬の性格・役割もやっぱり重要。
顕著なのが「吠え」ですが、元々
“興奮性が高く、吠えやすい犬種”と言われるポメラニアン。
性格上、“恐怖心から闇雲に吠える”事はなくても、
他のコが吠えるともちろん、ぼにたんも「釣られ吠え」する傾向が…(^^;

帰りのごちゃごちゃ車内(↑)にて。 車外の音に みんなで反応する の図。
それは 群動物としてとても自然で健全な行動なので
多頭飼いはやはり、犬同士の上下関係を意識して築き、
1ワン1ワンへの愛情・教育・性格の把握をきっちりしないと、ですね。
ただ、トイレのしつけも他のコの臭いが付いている分 楽だったり
その他にも「真似て覚えてくれる事」があるので
例えばこんな(↓)ぼにたんが初めて見る「犬用水筒」でも・・・

「コレ=お水」と知っている他のコが寄って行くので
自然と興味を持ち、その使い方を見て 学ぶんですよね。
実はぼにたん、どうやら口の狭い食器や深い食器が苦手らしく、
慣れない食器では何故か戸惑ってしまって、
水でも食べ物でも なかなか摂れない事があるのですが・・・

この通り
初めての犬用水筒からも ちゅうちょする事なく、
上手に飲めました

こんな些細な事が記念日になる毎日です
ぼにたんのこれからの犬生を一緒に歩んでくれませんか?
ぼにたんは家族募集中です
コチラの記事
(クリック)をお読みの上、
ぼにたんのプロフィール
(クリック)までお問い合わせ下さい。

ぼにたんへのクリック応援もお願いします
ドッグランがあります。
とは言っても、今は亡き 我が家の次女犬(ちなみにポメ)が眠る
動物霊園の一角を囲って作ってあるプチドッグランなので、
お墓参りの間、すぐ横のそのランで待ってもらう形なのですが
家族募集中の我が家の預かりポメ・ぼにたんにも
よくお供してもらっています



小さなお庭程度のミニミニランなのですが、
オンリードでのお散歩がまだ苦手なぼにたんも、ココではのびのび

我が家のお墓参りは平日率が高いせいか、
いつ行ってもすいているので貸し切り状態 v( ̄m ̄*)ププ
社会化失敗作




ぁ、ぼにたんだけは誰に対してもフレンドリーなので、営業部長!?として活躍しています

この日はホント良いお天気で、ぼにたんもこの表情!




ちなみに 後ろの白黒犬は、パピヨンじゃありませんョ

小型犬ばかりとは言え、個性イロイロの我が家において、
誰とケンカするでもなく、平和に暮らしてくれているぼにたんは
「犬同士で上手に遊ぶ」所まではいきませんが、
どこに出しても恥ずかしくない自慢の娘になる事請け合い

膝や股関節に持病を抱えている不自由さも、
辛い過去があった事も、全くと言って感じさせない明るさで、
4ワンが5ワンになった苦労なんてコレっぽっちも感じません


ただ、多頭飼いは老齢期まで視野に入れ、
自分のキャパシティーをよく考えた上ですべきだし、
「群れ」化しやすいので、先住犬の性格・役割もやっぱり重要。
顕著なのが「吠え」ですが、元々
“興奮性が高く、吠えやすい犬種”と言われるポメラニアン。
性格上、“恐怖心から闇雲に吠える”事はなくても、
他のコが吠えるともちろん、ぼにたんも「釣られ吠え」する傾向が…(^^;

それは 群動物としてとても自然で健全な行動なので
多頭飼いはやはり、犬同士の上下関係を意識して築き、
1ワン1ワンへの愛情・教育・性格の把握をきっちりしないと、ですね。
ただ、トイレのしつけも他のコの臭いが付いている分 楽だったり
その他にも「真似て覚えてくれる事」があるので
例えばこんな(↓)ぼにたんが初めて見る「犬用水筒」でも・・・

「コレ=お水」と知っている他のコが寄って行くので
自然と興味を持ち、その使い方を見て 学ぶんですよね。
実はぼにたん、どうやら口の狭い食器や深い食器が苦手らしく、
慣れない食器では何故か戸惑ってしまって、
水でも食べ物でも なかなか摂れない事があるのですが・・・

この通り

上手に飲めました


こんな些細な事が記念日になる毎日です

ぼにたんのこれからの犬生を一緒に歩んでくれませんか?
ぼにたんは家族募集中です

コチラの記事

ぼにたんのプロフィール




at 15:51│Comments(6)│★幸せを掴んだポメ・ぼにたん
この記事へのコメント
1. Posted by ジャックリン 2008年12月16日 13:47
こンにちは^^。
ぼにたん元気そォ~で^^。
早く新しィ家族みつかるよォに願ッています^^。
ぼにたん元気そォ~で^^。
早く新しィ家族みつかるよォに願ッています^^。
2. Posted by masayoママ 2008年12月17日 17:09
初めまして。
私も多頭飼いをしてます。
ヨーキーばかりで9ワンコ^^;
普段は、私が面倒を見てますがパパも娘もワンコ好きになり協力?してもらっています^^v
キャパを考えて、シニアも居ますのでこれ以上は、無理かと思ってます。
カットや爪切も出来る子は、して節約も頑張ってます。
また読み逃げするかも知れませんがたち寄らせてもらいますね。
私も多頭飼いをしてます。
ヨーキーばかりで9ワンコ^^;
普段は、私が面倒を見てますがパパも娘もワンコ好きになり協力?してもらっています^^v
キャパを考えて、シニアも居ますのでこれ以上は、無理かと思ってます。
カットや爪切も出来る子は、して節約も頑張ってます。
また読み逃げするかも知れませんがたち寄らせてもらいますね。
3. Posted by ちゃこ 2008年12月28日 20:35
しおりさんこんばんわ
初めて見るしおりさんのわんこちゃん達
想像してた通り多頭飼いだったんだ
べっちゃんもこの中で生活していたんですね、それにしてもぼにちゃん学習力が
いいんですね、先輩達に色んな事教えて
もらってそれを覚えて可愛く思います
幸せになってほしいな
初めて見るしおりさんのわんこちゃん達
想像してた通り多頭飼いだったんだ
べっちゃんもこの中で生活していたんですね、それにしてもぼにちゃん学習力が
いいんですね、先輩達に色んな事教えて
もらってそれを覚えて可愛く思います
幸せになってほしいな
4. Posted by しおり@管理人 2009年01月09日 12:11
>ジャックリンさん{リボン}
コメントありがとうございます{ラブ}
レスが遅くなってすみません{汗}
なかなかぼにたんの近況がアップできずにいますが{困った}
ぼにたんは今日も元気です{ドキドキ小}
年も新しくなったし、
もうすぐぼにたんにも春の訪れがくると信じています{チューリップ}{キラキラ}
コメントありがとうございます{ラブ}
レスが遅くなってすみません{汗}
なかなかぼにたんの近況がアップできずにいますが{困った}
ぼにたんは今日も元気です{ドキドキ小}
年も新しくなったし、
もうすぐぼにたんにも春の訪れがくると信じています{チューリップ}{キラキラ}
5. Posted by しおり@管理人 2009年01月09日 12:18
>masayoママさん{リボン}
コメント&ご来訪、ありがとうございます{ラブ}
超亀レスブログでごめんなさい{すいません}
ヨーキーちゃん軍団が、計9ワン!!?
すごいですねぇ~{キラキラ}
ヨーキーやポメは、1犬種で沢~山飼う人が多いイメージですが、
やっぱりハマるんですよね(笑)。
私の知り合いにも12ヨーキー軍団がいます( ̄m ̄*)ププ
ウチも4ワンとは言え、やはり家族の協力なしには成り立ちませんが、
多頭飼いならではの楽しい面が沢山あります{音符}
大ワン家族のブログ、またお邪魔しに行きますね{まる}
コメント&ご来訪、ありがとうございます{ラブ}
超亀レスブログでごめんなさい{すいません}
ヨーキーちゃん軍団が、計9ワン!!?
すごいですねぇ~{キラキラ}
ヨーキーやポメは、1犬種で沢~山飼う人が多いイメージですが、
やっぱりハマるんですよね(笑)。
私の知り合いにも12ヨーキー軍団がいます( ̄m ̄*)ププ
ウチも4ワンとは言え、やはり家族の協力なしには成り立ちませんが、
多頭飼いならではの楽しい面が沢山あります{音符}
大ワン家族のブログ、またお邪魔しに行きますね{まる}
6. Posted by しおり@管理人 2009年01月09日 12:23
>ちゃこさん{リボン}
そう言えば全員の1ショットは初公開かも!(笑)
「我が家のブログ」ではないので、
一応出演は多少自粛してるのですが、
4ワン中2ワンは、途中から引き取った(繁殖場からではないです)
ワケアリわんこズだったりします。
模範になるような育て方はできていないので(^^;
ぼにたんが「悪い所」を学習しないように気をつけないとです{汗}
そう言えば全員の1ショットは初公開かも!(笑)
「我が家のブログ」ではないので、
一応出演は多少自粛してるのですが、
4ワン中2ワンは、途中から引き取った(繁殖場からではないです)
ワケアリわんこズだったりします。
模範になるような育て方はできていないので(^^;
ぼにたんが「悪い所」を学習しないように気をつけないとです{汗}