2011年04月27日

願いをこめて・・・。

初心者 初めての方はコチラから。→「彼女の事情



家族募集中の預かりダックス、ウィンちゃんと
久しぶりに明るい時間、ロングお散歩をした日。

クンクン


途中、他の枝からはずれた所で
遅咲きの花をつけている桜を見つけました。

一斉に咲き誇る桜は美しいけど、それだけが花じゃない。

遅い春でもいい、みんなと違う道のりだっていい
ウィンちゃんもきっと、花咲く日がくるよね。

遅咲き一輪

なんて、ウィンちゃんと重ね合わせて、
妙な愛おしさを感じたりして・・・(笑)。


犬連れじゃなかったら通らない道。

川縁の散歩道には白詰草も咲いていて、
昔よく摘んで遊んだな~等と思いつつ、
ふと足を止めました。

クローバー


四つ葉のクローバーがあったりしないかしら?
あったら縁起がいいんだけどねぇ。



しあわせ探し


クローバーって何かとモチーフにされる事も多く好きなんですが、
好みのクローバーグッズって意外と見つからなくて・・・
本物の四つ葉に至っては、見つけた事がありません(^^;


あるかなぁ?


まぁ、そんなにうまくはいかないか(笑)


桜の花びら・・・


と、何の気無しにウィンちゃんと散策していたら、
本当に見つけちゃいました


四つ葉のクローバー


わ~ホンモノだ~
あったよウィンちゃん


ここだよ~

ニアミス!


やっと視界に・・・


やっぱり一緒に写った写真を残したくて、
隣でオスワリをさせようとしたら、
こんなんなっちゃった・・・


ナデナデじゃないのよ(^^;


ぃゃ、そうじゃなくてさ、ウィンちゃん(笑)。


記念撮影


はい、上手に撮れました

探せばきっと、しあわせなんて
すぐ近くにあるものなんですよね。

願いを込めて、手折らずに写真にだけ納め、
帰ってきました。



願いを込めて・・・。


我が家のこのふゎふゎちゃんにも、
早くほんとうのしあわせが訪れますように・・・。


ウィンクちゃんの真の家族になって下さる方を募集中です。
お問い合わせコチラから手紙

電球 家族が見つかるといいね、と思って下さったら 電球
1日1クリックでウィンクちゃんを応援して下さい
↓         ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ  ウィンちゃんに1票を!
犬 少しでも多くの人の目に留まるよう、ランキングに参加しています 犬

星 リンク応援は→コチラ「求む♪応援団


2011年03月31日

「我が仔」の為にできること ~マイクロチップ体験記

初心者 初めての方はコチラから。→「彼女の事情


今月半ば、家族募集中の預かりダックス・ウィンクちゃんと
ウチの末っ子を連れ、かかりつけの動物病院へ行ってきました。

体調不良等ではなく、マイクロチップを入れて貰う為。

ご存知の方も多いとは思いますが、
マイクロチップを装着して登録しておけば、
専用の読み取り機(リーダー)をかざすだけで
世界で1つの番号情報から個体識別が可能になり、
飼い主が判明するシステム。

スイスのデータマーズ製です。

チップ本体は、1.5センチ程と小さく、
皮下注射と同じ要領で注入するとそのまま皮下に留まるのですが、
生態適合ガラスとやらで覆われているので体に害もなく、
外部からの衝撃で壊れるような事もない上に、
電池ナシで半永久的に作動するハイテク品らしいです。

チップとリーダーにはいくつかメーカーがあるものの、
規格が統一されたので別メーカーでも読み取り可能だとの事。

ウィンちゃんと、ウチの仔先発隊として末っ子も実施してきました。

装着中
<注入中です>

注射の前と同様に消毒をしてもらい、
局所麻酔の塗り薬を一応(笑)塗ってもらって、待つ事しばし・・・


結構太い針なのに、ウィンちゃんは
ワクチン等の注射時同様、キャンとも言わずじっとしていて、
片手で長い鼻先をポコっと持っているだけで大丈夫でした。

ちなみに針の太さは(注射の何倍かなぁ・・・?)こんな感じ↓

針のサイズ

いくら局所麻酔を塗ってるからって人間(私)なら耐えられない・・・
さすが犬はヒトより痛点が少ないだけあって強いわ



装着したら、リーダーで読み取れるか確認して完了です。


読み取り完了

同封のシールに書いてあったのと同じ数字が
ピ!っとディスプレイに出ていました

皮下脂肪が少ないせいか、
強めに撫でるとツブっとして、「ここにあるな」とわかりますが、
末っ子共々、触られて嫌がる様子も無し。



ちなみに、刺した跡はこんな↓感じ。

装着跡
針穴程度ですが一応ちょびっと出血しているので、
念の為に小さく載せておきますが、クリックで画像拡大します。


その跡を消毒してもらって、
念の為にお薬をつけて下さっていたのですが・・・


消毒中


そんな事より当のウィンちゃんは、
作業の助手に入ってこられた後ろの看護師さんの方が
気になって仕方ない様子でした(^^;


看護師さんLOVE…
かまってもらえるのかと期待しているウィンちゃんの図。
注射自体では動きもしなかったくせに・・・(笑)


そんなこんなで、ウィンちゃんの半分以下サイズのチビの末っ子も
ウィンちゃん同様、全くの無反応で難なく終了し、
その後もふたりともケロっとしておりました。

元々心配はしていませんでしたが、帰宅後も翌日も、
痛みはもちろん、かゆみ等副作用的な事は何もなく、問題ナシ

完了★

ちなみにウチの主治医さんでは登録料税込みで1頭4200円。
(獣医さんによって異なります。)

我が家はこの後、実家組の長男犬と次男犬も装着予定です。
心配なのはワクチン程度で泣いてしまうあかんたれ長男の反応だわ(^^;


嫁ぐ準備万端ウィンちゃんの真の家族になってくれませんか?
お問い合わせコチラから手紙

※アップが遅れましたが、関東在住の譲渡犬、
チワワのべっちゃんことベティーちゃんご一家の
安否確認は取れておりますので、ここにご報告致します。


電球 家族が見つかるといいね、と思って下さったら 電球
クリックでウィンクちゃんを応援して下さい
↓         ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ ウィンちゃんに1票を!
犬 少しでも多くの人の目に留まるよう、ランキングに参加しています 犬
続きを読む

2011年03月30日

東日本大震災・・・

 
被災地の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復興を願って止みません。


続きを読む

chiwawan_mama at 00:00|Permalink

2011年03月04日

顔見せ更新(笑)

初心者 初めての方はコチラから。→「彼女の事情


1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・とは言いますが、
ホントにあっという間に3月ですね・・・
 
色々あって更新は滞っておりますが ウィンちゃんも預かり人も
元気に過ごしており、引き続き真家族さま絶賛募集中です

相変わらず、某セミナーの同伴もしてもらっており、
相変わらず、ウィンちゃんはお利口さん

②-1

これらは前々回(1月にアップしたのとは別の日)のセミナーの時の画像で、
前回はウィンちゃんではなく、ペーターくんに同伴願いました。

ペーターくんも、キャリーで電車移動なんて初めてのはずだけど、
大人しく乗ってくれていて一安心・・・
したものの、画像がないのは私に余裕がなかったから

②-2

と言うのも、犬好き人好きペーターくん、
他の犬や人が気になって落ち着かない上に、緊張と興奮からか、
講義中に何度も排泄したりと、なかなか大変だったのです

人や犬が好きな仔なら、ペーターくんの反応が正常だと思うので、

改めてウィンちゃんの大人しさを再確認致しました

そんなウィンちゃんの場合、気を付けてあげるべきなのは・・・

②-3

帰りの寒さ対策くらいかな
(電車待ち@フカフカブランケットぐるぐる巻き)

こう見えて(?)温室育ちなので、べっちゃんに負けないくらい
寒がりウィンちゃんですが、春はすぐそこ。

こんなウィンちゃんとぬくぬくの季節を一緒に過ごして下さる
真家族さまを募集しております。


お問い合わせコチラから手紙

電球 家族が見つかるといいね、と思って下さったら 電球
1日1クリックでウィンクちゃんを応援して下さい
↓         ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ  ウィンちゃんに1票を!
犬 少しでも多くの人の目に留まるよう、ランキングに参加しています 犬

星 リンク応援は→コチラ「求む♪応援団