2011年06月
2011年06月25日
可愛さアピール・失敗編!?
さてさて、前回のおでかけの続き。
(3月の事を今さらアップしているので、画像が暑苦しくてごめんなさい

同伴犬を含めた3犬で放牧したミニドッグランにて、
ダイちゃんママ@以前同じ職場で働いていたパートのおばちゃまに、
何やら好き好き光線を発しているウィンちゃん。

トイプーちりちゃんの渋い表情が呆れ顔に見えるのは、
こういう状態だからですかね・・・

ぃゃぃゃ、ウィンちゃん・・・
おばちゃまがポケットから取り出したそのガサガサビニールは、
ただの排泄処理用のマナー袋ですよ・・・


前回の予告通り「可愛い所」をアピールするハズが
ただの食い意地アピールになってしまいました

ダイママもちりママも、保護犬を引き取って暮らしている仲間。
みな、それぞれに虹の橋に見送った家族がいます。
我が家の霊園のお参りが済んだら、今度はそちらの霊園へ移動。

つ・・・次こそは、可愛いウィンちゃんが登場するよっ





2011年06月23日
ある晴れた日、先行家庭犬さん達と。
真家族募集中の我が家の預かりダックス、
ウィンクちゃんは繁殖場出身。
彼女にはまだ真「家族」は居ないけど、
同じ元繁殖犬で、既に一般家庭に引き取られ、家族と暮らしている
“先輩”犬たちと遊びに行った日の画像をアップします。

ここはお馴染み、我が家の愛犬たちが眠る
動物霊園のミニドッグラン。
まだ肌寒さが残る3月、お天気バッチリ

この通りウィンちゃんもゴキゲンです


同伴してくれたヨーキーのダイちゃんもゴキゲンで
あちこち走り回って散策中

そして約1名


特に走りもせず「素」の顔をしているのは
トイプードルのちりちゃん・・・(笑)
陽が眩しかったですか

今日もイイ味出してます

何度も一緒に遊びに出かけている仲

まずはやっぱりご挨拶から。

ランのサークルの外にいる白いわんこさんは
霊園の守護犬、ウェスティのスミレちゃんです

みんなそれぞれ個性が強いメンツですが、共通しているのは、
繁殖犬という「集合体」で育ったせいか
“他の犬の存在に対する執着が薄い”という所でしょうか。

まぁ、ウィンちゃんは相手によって
こんな事をしちゃいますけど・・・

はぃ、もちろんダイちゃんは何も悪い事してません


私の分析によると、自分より足が長く(体高が高い)
あまり何も考えていないタイプの仔(失礼

(例:ウチの次男犬、プードルのみやちゃん等→参照記事)
このように軽く自分をアピールしたくなるようです

次回、「でも可愛い所もあるのよ」フォロー記事アップ予定!(笑)

ウィンちゃんの真家族さま募集中!
お問い合わせは→コチラから



1日1クリックでウィンクちゃんを応援して下さい
↓ ↓





2011年06月13日
胸を張って!自信を持って!
「我が仔」は見事に全て社会化失敗作の我が家

犬の一時預かりを初めて早くも数年・・・
自分の仔となると、どうも手を抜いてしまって・・・と言い訳。

ウチの仔に限らず、他人に愛想がない事や、人懐っこくない事は
別に「悪い」事だと思っていませんが、
たとえば、先日のドッグショー会場にて通りすがりのご婦人方に
ナデナデしてもらって預かりダックス・ウィンちゃんはご満悦

そこへやってきたモコモコ着ぐるみ・・・

・・・ではなく(笑)、犬懐っこいスタンダードプードルさん達に
こんなにガッツリ嗅がれても、全く気付いていません(笑)。
テディベアカットのスタンプーさん


ウチの仔達だったら、「おっ


ドキっとする場面ですが、ウィンちゃんの場合、

あら、いたの?という程度で軽くご挨拶。
ウチの仔だったらガウガウ


しかも、ウィンちゃんにとって「右側」は死角のはずなのに、
右だの左だの、全然気にならないのよね(笑)。
ウィンちゃんのこういう所が好き

で、特に興味はなかったようで、
やっぱり人間の方が好きと言わんばかりに、我関せず・・・。

こんなウィンちゃんを見る度、ホントに思います。
やっぱり「楽」なんです。人懐っこい性格の仔は。
“楽”しい、“ラク”チン、どちらの意味でも。
そして、初対面の犬に対してもそつがないのでさらに楽・・・。
多頭飼いとなるとまた少し話は変わると思いますが、
これはホントに胸を張って自慢できる所です。
犬と暮らすのが初心者の方でも扱いやすいので、
ホントにオススメ


初めの仔がこんなにイイコじゃ、次の仔がかわいそうかな~

と、預かり親バカ発言が炸裂した所で、今日はお開き~

ラクチン犬・ウィンちゃんの真家族さま募集中!
続きを読む
2011年06月07日
まんまとCM!? @ ドッグショー
職場の繁忙期真っ盛り

今年も「毎年恒例」を逃げ口上に


(ブログで出没予告するのはすっかり忘れ・・・

行ってきましたドッグショー@滋賀県

今回は比較的、ちゃんとショーを見てきましたよ(笑)

ウィンちゃんも真剣に観戦中



全参加メス(成犬の部)の中からNO.1を決める、
クイーン戦の様子




キング(オスの参加犬中NO.1)のボルゾイくんと、
クイーン(メスのNO.1)のシェルティさんの一騎打ちを制し、
全頭のトップに輝いたのはボルゾイくんでした




そして我が家の主役ちゃんたちは今回もカートで参加


ウチの仔選抜は、お手軽ポータブル犬コト、末っ子ヨーキー。
地面が砂地のショー会場でもカートオンなら汚れなくてラクチン

ちなみに今回の戦利品がコチラ。


チョットしたプレゼントにと買った細々お土産の他、
ラフランス模様が可愛い過ぎて、
ついついウィン&末っ子にとお揃いで買ってしまった
リード&カラーはかなりお気に入り

しかも1本400円


でも、それをさらに値切ったと言うのはナイショです


それに、欲しくて探していたオムツカバー的なお洋服をGET

よそ様へお邪魔する時なんかに、粗相防止になって安心です

そして特筆すべきはやっぱり


某ブースで無料サービスしてくれる缶バッチ

その場で写真を撮ってもらって、作ってくれたオリジナル品

某も何も、商品名がバッチリ入って、
こうなったらもう、気分は専属モデルですね(笑)
無料サービスにも関わらず、ウチの仔はこの角度が可愛いの!と
撮影に口を出すステージママ@私(笑)。タチ悪いわ~(笑)
サンクロレラさん!
モデル契約依頼はいつでも受け付けてますよ~(笑)
(多分

今ならバッチが付いてくる


お問い合わせは→コチラから



1日1クリックでウィンクちゃんを応援して下さい
↓ ↓





2011年06月04日
めぐる月日、変わらない君
家族募集中の預かりダックス・ウィンクちゃん。
元所有者(繁殖業者)が彼女を手放す事を承諾し、
保護され、我が家へやってきて早幾年・・・。
季節はめぐって、
また彼女のワクチン予定日がやってきてしまったので
主治医さんの元へ連れてきました


本来は先生にお尻を向けて受診するんですが、
人間好きウィンちゃんは、獣医さんだって大好き(笑)。
自ら先生の方を向いてしまいます


ぃゃ、ただの聴診なんですけど・・・

家庭犬じゃなかった年月の方が長いせいか、
診察とか、病院っていう概念がなくて、今日も多分、
本人はただのお出かけで来たつもりなんだろうなぁ・・・

先生の胸に顔を埋めて、気分はもう「ただのナデナデ」ですか

以前、(リードが引っ張れた時だけですが・・・)咳をする事があったので、
ノドも念入りに診てもらいましたが、

本犬はご覧の通り・・・

もう うっとりとしか言いようのない表情で、
「かまってもらってる感」にご満悦です

ふ、不憫な子・・・(笑)
ぃゃ~ “人見知りゼロ”って、ホンっト楽だわ(笑)

こんなウィンちゃんですから、
どこへ連れて行くにも安心だし、
病院へ行くのも億劫にならなくていいなぁと思います。
きっとどれほど歳月が流れても、君は君のままなんだろうね

実は、地味~に細かい逆まつげが生えるので、
こんなこともされちゃうのに・・・ねぇ


(逆まつげ抜かれ中・・・)
嫌がって暴れることもないし、
こわがって固まるタイプでもないので、
安心して見ていられます。
ダックスに多いワクチンの副作用も特になく、接種完了

でもさすがに来年は、「家族」の元で受けてね



ワクチンOK!人見知りゼロ!な、ウィンちゃんの真家族さま募集中♪