2011年06月07日
まんまとCM!? @ ドッグショー
職場の繁忙期真っ盛り

今年も「毎年恒例」を逃げ口上に


(ブログで出没予告するのはすっかり忘れ・・・

行ってきましたドッグショー@滋賀県

今回は比較的、ちゃんとショーを見てきましたよ(笑)

ウィンちゃんも真剣に観戦中



全参加メス(成犬の部)の中からNO.1を決める、
クイーン戦の様子




キング(オスの参加犬中NO.1)のボルゾイくんと、
クイーン(メスのNO.1)のシェルティさんの一騎打ちを制し、
全頭のトップに輝いたのはボルゾイくんでした




そして我が家の主役ちゃんたちは今回もカートで参加


ウチの仔選抜は、お手軽ポータブル犬コト、末っ子ヨーキー。
地面が砂地のショー会場でもカートオンなら汚れなくてラクチン

ちなみに今回の戦利品がコチラ。


チョットしたプレゼントにと買った細々お土産の他、
ラフランス模様が可愛い過ぎて、
ついついウィン&末っ子にとお揃いで買ってしまった
リード&カラーはかなりお気に入り

しかも1本400円


でも、それをさらに値切ったと言うのはナイショです


それに、欲しくて探していたオムツカバー的なお洋服をGET

よそ様へお邪魔する時なんかに、粗相防止になって安心です

そして特筆すべきはやっぱり


某ブースで無料サービスしてくれる缶バッチ

その場で写真を撮ってもらって、作ってくれたオリジナル品

某も何も、商品名がバッチリ入って、
こうなったらもう、気分は専属モデルですね(笑)
無料サービスにも関わらず、ウチの仔はこの角度が可愛いの!と
撮影に口を出すステージママ@私(笑)。タチ悪いわ~(笑)
サンクロレラさん!
モデル契約依頼はいつでも受け付けてますよ~(笑)
(多分

今ならバッチが付いてくる


お問い合わせは→コチラから



1日1クリックでウィンクちゃんを応援して下さい
↓ ↓





2011年06月04日
めぐる月日、変わらない君
家族募集中の預かりダックス・ウィンクちゃん。
元所有者(繁殖業者)が彼女を手放す事を承諾し、
保護され、我が家へやってきて早幾年・・・。
季節はめぐって、
また彼女のワクチン予定日がやってきてしまったので
主治医さんの元へ連れてきました


本来は先生にお尻を向けて受診するんですが、
人間好きウィンちゃんは、獣医さんだって大好き(笑)。
自ら先生の方を向いてしまいます


ぃゃ、ただの聴診なんですけど・・・

家庭犬じゃなかった年月の方が長いせいか、
診察とか、病院っていう概念がなくて、今日も多分、
本人はただのお出かけで来たつもりなんだろうなぁ・・・

先生の胸に顔を埋めて、気分はもう「ただのナデナデ」ですか

以前、(リードが引っ張れた時だけですが・・・)咳をする事があったので、
ノドも念入りに診てもらいましたが、

本犬はご覧の通り・・・

もう うっとりとしか言いようのない表情で、
「かまってもらってる感」にご満悦です

ふ、不憫な子・・・(笑)
ぃゃ~ “人見知りゼロ”って、ホンっト楽だわ(笑)

こんなウィンちゃんですから、
どこへ連れて行くにも安心だし、
病院へ行くのも億劫にならなくていいなぁと思います。
きっとどれほど歳月が流れても、君は君のままなんだろうね

実は、地味~に細かい逆まつげが生えるので、
こんなこともされちゃうのに・・・ねぇ


(逆まつげ抜かれ中・・・)
嫌がって暴れることもないし、
こわがって固まるタイプでもないので、
安心して見ていられます。
ダックスに多いワクチンの副作用も特になく、接種完了

でもさすがに来年は、「家族」の元で受けてね



ワクチンOK!人見知りゼロ!な、ウィンちゃんの真家族さま募集中♪
2011年05月23日
新しい犬生
なんだかんだのそんなこんなで(笑)
後回しになってしまった報告を今更ですが・・・
訳あって、我が家卒業の保護ポメ・ぼにたんに、
新しい家族ができました

再譲渡先は、私の実家からほど近く、
私との縁も非常に深い方の所。

家族構成は、小学校低学年のお孫さんを含めた
5人と1匹で、先住犬は9歳のプードルの男の子。
その仔にもぼにたんと同じ、いえ、ぼにたんよりひどい
先天性の股関節形成不全があります。
譲渡犬の出戻りを経験して、心が折れ、
この先、確実な譲渡先なんてどう見つければ良いものか
途方に暮れ・・・前を向く事ができなくなっていた時に
預かりを申し出て下さり、数ヶ月間 熟考の上で
そのまま家族に迎えて下さったのですが、
本当にありがたいお話しで、
この上ない安心感を持ってお譲りする事ができました。

元はもう1頭、先住犬が居たご家庭で、
ぼにたんの募集当時なら叶わなかったご縁でした。
幸か不幸か、今となってはその“席”が
あいてしまっていたが故に実現した譲渡なので、
縁とは本当に奇妙で深いものだと思います。
当時かかりつけだった近所の病院で、訴えた異変を軽く取られ、
受診直後容態が悪化、引き返した院内で急逝する・・・
というあまりに悲しい最期を迎えた先代の仔・・・。
彼女が、みんなを淋しがらせない為に導いてくれたのかな・・・。
その先代の仔とも違う、先住の仔とも違う
それぞれの個性、ぼにたんの個性を楽しんで、
とても可愛がって貰っています。

春の予防シーズンが到来し、
今後の新しいかかりつけ病院を探したいとの事だった為、
先住プードルくん(↑)とぼにたんを連れ、挨拶がてら、
私も同伴でご近所の比較的新しい病院へ
狂犬病予防接種を受けに行ってきました。
ぼにたんもすっかり家族に溶け込んで、
この時も先住犬くんと一緒になって
ママさんを目で追っていました。
体重管理の重要性も理解してもらっていますし、
先住犬同様、定期検診も関節保護も続けて下さいます。
元々先住プードルくんも私の友人トリマーの担当で
毎月トリミングしてもらっているご家庭なので、
ぼにたんも毎月必ずトリミングを受けていますし、
奥様が専業主婦という事もあり、
トイレの失敗原因やタイミングも把握してもらえて、
今や失敗しなくなったとの事


会う度に、のろけ話のように、ぼにたんの様子、
可愛さを聞かせて下さる新しいお母さん。
ぼにたんだから、為し得た譲渡です。
彼女の折れない明るさが実を結び、
ご縁を結んだと 心から思っています。
明るくて愛らしい笑顔を振りまくぼにたんは
家族の絆を深めるのにも一役買いながら
家族のみんなに愛されて、今日も元気に過ごしているようです

ぼにたん・・・これからも、ずっとずっとしあわせに、ね

ウィンクちゃんにも素敵な家族を!
1日1クリックで応援して下さい 
↓ ↓

少しでも多くの人の目に留まるよう、ランキングに参加しています 
現在の募集犬・ウィンクへのお問い合わせは→コチラから


↓ ↓




現在の募集犬・ウィンクへのお問い合わせは→コチラから

2011年05月20日
おけいはん with ウィンちゃん(笑)
さてさて、何だかかんだで(笑)アップが遅くなりましたが
現在のこのブログの主役、
家族募集中の預かりダックス・ウィンクちゃんは
私がドッグマッサージの講座を受講するのに
格好の同伴犬となってくれた訳ですが、
今回はその道中、電車での様子をアップします



見えますか?

いつものように、ホームで電車を待つ間も
以前頂いたキャリーバッグにIN。

鼻先がこっちょりコンニチハ(笑)。
普段はそれこそ、“チョット重たい荷物”くらいの感覚で、
周りはおろか、私までウィンちゃんが居る事を忘れるくらい
大人し~~いのですが、この日はこの鼻の穴の下のポケットに
ご褒美にと持参した豚耳(未開封!)が入っているので、
それが気になったようです。
相変わらず、食べ物に対して恐ろしい嗅覚だわ…


車内ではこんな感じ。

BGMはもちろん“例のアレ”(世●の車窓から)でお願いします。
ちなみにウィンちゃんの運賃はどこまででも270円。
キャリー等に入れていれば乗車

「手回り品」という切符を買います。
さらにちなみに、関西では、「京阪乗る人、おけいはん」というベタな?
キャッチコピーで、京阪電車がCMを流しているので、ウィンちゃんもおけいはんです。
到着したら受付を済ませて、
まずは設置されているわんこトイレで用足し。

ウィンちゃん、お利口

同級生(?)の白黒ペキニーズちゃんにクンクンされても
ご覧の通り、お構いなしです(笑)
今回で最終回の講座、無事に修了証を貰う事ができました

講師の先生にウィンちゃんのコリについても相談した所、
やわらかそうに感じるのに、やはり凝っているらしく、
左側を中心にほぐすようにアドバイスも貰いました。
いつも、帰りは疲れが出るようなのですが、
電車の中だろうがなんだろうが・・・

もう こんなんです(笑)。
ぃゃ、普通いくらキャリーにマットが入ってるからって、
ヘソ天(仰向け)で寝ます?(^▽^;
よほどお疲れなのか・・・
って言っても、リラックスしすぎでしょ(笑)

電車の音とか、ホームの音・アナウンスって
結構特殊ででっかい音がするのになぁ・・・
「怖がりじゃない」にも程があるって言うか・・・
ホームに移動した後も、この通り・・・。

ヒトが真横を歩いていようが眠いものは眠い。
ぃゃ、そんなトコが好きだけどさぁ~(笑)
ホンっト、旅のお供に何の支障もない仔のようです・・・(笑)。
こんなお気楽ウィンちゃんの本当の家族になってくれませんか?
ご覧の通り、お構いなしです(笑)
今回で最終回の講座、無事に修了証を貰う事ができました


講師の先生にウィンちゃんのコリについても相談した所、
やわらかそうに感じるのに、やはり凝っているらしく、
左側を中心にほぐすようにアドバイスも貰いました。
いつも、帰りは疲れが出るようなのですが、
電車の中だろうがなんだろうが・・・

もう こんなんです(笑)。
ぃゃ、普通いくらキャリーにマットが入ってるからって、
ヘソ天(仰向け)で寝ます?(^▽^;
よほどお疲れなのか・・・
って言っても、リラックスしすぎでしょ(笑)

電車の音とか、ホームの音・アナウンスって
結構特殊ででっかい音がするのになぁ・・・
「怖がりじゃない」にも程があるって言うか・・・
ホームに移動した後も、この通り・・・。

ヒトが真横を歩いていようが眠いものは眠い。
ぃゃ、そんなトコが好きだけどさぁ~(笑)
ホンっト、旅のお供に何の支障もない仔のようです・・・(笑)。
こんなお気楽ウィンちゃんの本当の家族になってくれませんか?